岩国市の内科、胃腸内科、消化器内科、肛門科 やましたクリニック

お知らせ
news

#糖尿病に良い食事#豚肉#内科#岩国#やましたクリニック

お肉は豚肉を取り入れよう

豚肉の部位「ロース」の特徴とは?美味しく食べる方法 | 【豚肉通販】和豚もちぶた(公式)国産豚肉のお取り寄せ・お歳暮・お中元・ギフトなど贈り物 ...

糖尿病患者さんには、ビタミンB1が含まれている豚肉の活用をおすすめいたします

ビタミンB1は糖の代謝にかかわる栄養素です。

糖の代謝とは、食事から摂った糖質が分解され、

血液中でブドウ糖となってエネルギーとして利用される仕組みのことです。

ビタミンB1をたくさん摂ったからといって、血糖値の上昇が抑制されるわけではありません。

しかし、スムーズな糖代謝のためにビタミンB1を過不足なく摂るとよいでしょう。

ちなみにビタミンB1は、ヒレ肉やモモ肉の赤身といった脂身の少ない部分に含まれます


ビタミンB1の働きを助ける栄養素は、

にんにく

ニンニクの種類・品種25選|見た目や味、産地などの特徴を解説 - Fily〔フィリー〕

玉ねぎ

たまねぎ(玉葱)の下ごしらえ・切り方 [毎日の野菜・フルーツレシピ] All About

にら

ニラは生で食べられるの?おすすめのレシピは?栄養も豊富なんです。 | 知りたい。

などに含まれるアリシンです。

インフォメーション

Google Maps
診療時間
09:00 - 12:30
14:00 - 18:00

【最終受付時間】午前12:00、午後17:30

【休診日】水曜午後、土曜午後、日曜、祝日