岩国市の内科、胃腸内科、消化器内科、肛門科 やましたクリニック

お知らせ
news

血 便

血 便

血便があった場合、「痔からの出血だろう」と考えて市販の痔の薬で様子を見るのは危険です。
血便があった場合には必ず病院を受診し、状況によっては大腸内視鏡検査を受けられることをお勧めします。それだけで「大腸がんで命を落とす人」をかなり減らすことができるのではないかと思っています。
血便の原因としてもっとも多いのは、やはり痔核(いぼ痔)と裂肛(切れ痔)です。30代までの若い人で、裂肛や痔核からの出血がはっきりと確認された場合には、大腸内視鏡検査を行わずに治療だけ行うことも多いです。

【画像】血便

一方、ある程度の年齢(だいたい40歳以上)の方に血便の訴えがある場合には、明らかに痔核や裂肛があって、ここからの出血だろうと考えられた時も、通常大腸内視鏡検査をお勧めしています。実際検査しても大腸には異常がなく、結局痔からの出血だったという結論になることが多いのですが、時に大腸がんや大腸ポリープが見つかって命拾いをする方もいるのです。特に身内に大腸がんの方がいる場合や、便通異常・腹部不快感・腹痛などの訴えがある場合には、強く大腸内視鏡検査をお勧めしています。
また、目に見える出血がないのに便潜血検査が陽性となった場合であっても、考え方は同じです。「痔からの出血だろう」と思わずに、かならず大腸内視鏡検査を受けられることをお勧めします。
排便時や排便後に真っ赤な血が出ているようなときは、痔が考えられます。痔は、排便によって直腸の粘膜が傷つけられることで起こります。痔による血便では、便の表面に少量の血がついていたり、排便後にポタポタ落ちたり、ピューっと噴射状に出血したり、紙に血が付着していたりする点が特徴です。内痔核は痔の60~70%を占めます。排便時に真っ赤な血液がでるのが典型的で、痛みがないのが普通です。外痔核では出血はみられませんが、時に血マメ(血栓)を形成して激しい痛みを生じる事があります。
ただ痔かどうかは自己判断せず、他の病気でないことを確かめるために医師の診察を受け、正しい治療をする必要があります。

インフォメーション

Google Maps
診療時間
09:00 - 12:30
14:00 - 18:00

【最終受付時間】午前12:00、午後17:30

【休診日】水曜午後、土曜午後、日曜、祝日