岩国市の内科、胃腸内科、消化器内科、肛門科 やましたクリニック

お知らせ
news

アニサキス

胃アニサキス

 
アニサキスは回虫の仲間で、成虫はクジラやイルカの胃に寄生しています。
 
幼虫はイカ類やサバ、アジ、イワシなどの内臓表面や筋肉内に寄生していて、市販のサバなどでも内臓(肝臓)の表面に幼虫がとぐろを巻いているのが見えることがあります。
 
ヒトはこれらを生食して感染し、長さ2〜3cmの幼虫がヒトの胃壁や腸壁にもぐり込んで症状を引き起こします。
 
胃アニサキス症と腸アニサキス症があります。

アニサキス症は比較的寒い時期に多く、冬の食中毒のひとつと考えてよいものです。

医師はアニサキスによる食中毒を診断した場合、24時間以内に最寄りの保健所に届け出ることになっています。

胃アニサキス症はアニサキスという幼虫が胃の中に潜伏した状態であり、激しい胃の痛みに襲われ、腹の上部に強い痛みを覚えます。

摘出しないとつらい症状が続きますが、長期間は生存できないためにいずれは排出されます。

胃アニサキス症では吐き気や嘔吐を伴うことも一般的です。

ただし、嘔吐に際しては胃液のみが多く、下痢はほとんどありません。

これが一般的な食中毒と異なる特徴です。

アニサキスが体内に潜伏してしまう主な原因は、生のタラ、サバ、イカといった魚介類を食べたことで、その魚に潜伏していたアニサキスの幼虫が体内に入ってしまうことです。

胃に侵入した白い細い形をしたアニサキスの幼虫は、胃酸から自分を守ろうと、積極的に胃粘膜内にもぐり込もうとして、そのときに突発的な腹痛が起こります。

さらに体内のアレルギー反応で痛みを覚えることも多いです。

よく「サバにあたってしまい、吐き気が止まらない」と話を聞きますが、その原因は魚の中にいるアニサキスの仕業です。

 

アニサキスがいなくなると症状は治まる

一般的にアニサキスはイルカやクジラの小腸に寄生している回虫です。

イルカやクジラの便にはこの寄生虫の卵がたくさん含まれますが、この便を魚が食べて、今度はその魚の腸で卵が孵化して幼虫になります。

同様にその卵や幼虫を持った魚を人間が食べて、アニサキスが幼虫になるケースが胃アニサキス症です。

アニサキスの幼虫が胃壁に入り込むと、炎症を起こして盛り上がり、赤くただれます。

アニサキスがいなくなると症状は治まる

食後2~12時間以内に始まる激しい腹痛と嘔吐は、あまりの苦しさに診断を待たず、緊急手術せざるを得ないほどです。

通常は内視鏡でアニサキスを捕まえて、完全に取り除きます。

アニサキスの幼虫を排除すると、痛みはすぐになくなります。

ただ、小腸まで入り込んだアニサキスは内視鏡でも捕まえられないので、自然に死ぬのを待つしかありません。

アニサキスの幼虫は人の体内では成虫に発育することができないために、時間が経てば治まります。

また、アニサキスは生モノに寄生しやすいのですが、加熱に弱く、冷凍で死滅させることもできます。

そのため、飲食店で加熱できないシメサバなどを料理する場合には、-20℃以下で24時間以上冷凍することが予防法の1つとされています。

胃アニサキス症は胃痙攣、胃潰瘍、虫垂炎などの症状と類似していて、素人では判断が難しいため、我慢せずに医師の診断を受けるようにしましょう。

 

アニサキス症の症状や治療方法!放置しても大丈夫なの?

新鮮な海産魚類を食べて3〜4時間後に、突然、激しい腹痛、吐き気・嘔吐が襲います。

半日以上から、長い時は1週間くらいたって腹痛に見舞われることもあり、この時は胃ではなく腸に虫が侵入していると考えられます。

一部の人には、じんま疹のような発疹やかゆみが現れることがあり、アニサキスに対するアレルギー反応だと考えられています。

  • 激しい腹痛(特に胃のあたり)
  • 膨満感(お腹が張っている感じ)
  • 吐き気(胸焼けのようになることも)

※食中毒ではないため、下痢にはなりません。

 

潜伏期間はどのくらい?

アニサキス症の潜伏期間は、2~3時間で、
食事の後、4~8時間位でだんだん調子が悪くなっていきます。

 

治療方法は?放置しても大丈夫?

 

・胃カメラによる検査 (発見されればその場で除去)
・痛み止めの処方 (治療が出来ない場合と痛みが残った場合)
寄生虫自体は、人間とは共生できませんので、
放置しても、胃液で死滅します。

でも、それが我慢出来ないくらい、すごくキツイのです。
症状が落ち着くまで、とんでもない激痛に襲われます。
(生存期間は、1~2日、長いと4日位生きています。)

胃アニサキス症の場合、内視鏡で虫をつまみ出した瞬間、嘘のように痛みが消えます。

もっとも、アニサキスは人体中では1週間程度で死んでしまうので、虫を摘出できなくても対症療法だけで治ります。


ただし、虫が腸管から外に出て症状を起こしているなら、駆虫薬(くちゅうやく)(メベンダゾール)を内服します。

  •  

 

確実な予防方法!アニサキスを死滅させる方法は?

 

アニサキス症にかからない為には、どんな事に注意すれば
良いのでしょうか?

アニサキスを死滅させる方法

  • 加熱調理(60度以上で数分間加熱)
  • 冷凍処理(マイナス20度で24時間以上冷凍)
  • 酢、塩、醤油、砂糖、わさびなど、調味料では死滅しない
  • 目視で除去するのは不確実(身の中に潜り込む為)

一番確実なのは加熱調理!

 

アニサキスは熱に非常に弱く、60度くらいでコロッと
逝ってくれるので、焼き魚、煮魚など、しっかりと
加熱して調理すれば、全く問題ありません。

元々、魚は火の通りも早いので、余分な加熱時間も不要で、
通常の調理でしっかりと死滅させることが出来ます。

 

加熱しない場合は冷凍処理して!

 

厚生労働省では、アニサキスの感染予防について、
マイナス20度で24時間以上冷凍することを
指導しているそうです。

チェーン店の居酒屋などで出されている、しめ鯖やイカ刺しには、
アニサキス症の危険性は、まずありません。

 

アニサキスは冷凍することで死滅させる事が出来るため、
冷凍状態で市販されている加工品は、既に安全な状態に
処理されているんですね。

 

アニサキス症に気づいたらどうする

発症はたいてい夜中です。

新鮮な海産魚類を食べて3〜4時間後に急におなかが痛くなったら、消化器内科専門の医院か消化器内科の当直医師のいるような総合病院を受診してください。
重症になると、緊急を要するほかの病気とすぐには区別できないため、内視鏡専門医と消化器外科医のいる総合病院の受診が望まれます。

 
 

 

インフォメーション

Google Maps
診療時間
09:00 - 12:30
14:00 - 18:00

【最終受付時間】午前12:00、午後17:30

【休診日】水曜午後、土曜午後、日曜、祝日