岩国市の内科、胃腸内科、消化器内科、肛門科 やましたクリニック

お知らせ
news

ピロリ菌とはなに?

ピロリ菌とはなに?

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-3.png

ピロリ菌とは、ヒトの胃の粘膜表面に生息している菌で、

50歳以上の人の約80%が保菌していると考えられています。

ピロリ菌は、放置しておくと胃や十二指腸の病気を引き起こすことがあります。

正式名は’ヘリコバクター・ピロリ’。

ヘリコとは「らせん」とか「旋回」という意味。

ヘリコプターのヘリコと同じです。

ひげの部分も回転させて移動します。

バクターとはバクテリア(細菌)。

ピロリとは胃の出口(幽門)をさす「ピロルス」からきています。

この菌は胃の幽門部から初めて見つかりました。

ピロリ菌の最も大きな特徴は、酸素の存在する大気中では発育しないことで、

酸素にさらされると徐々に死滅します。

乾燥にも弱く、グラム陰性桿菌に分類されます。

大きさは1000分の4mmで、数本のべん毛を持ち、胃酸が弱いところを察知する役割もあり、

より生息しやすい場所を見つけて胃の中を移動します。

胃の中には、食べ物の消化を助けるための胃液があります。

胃液には塩酸が含まれています。

これは非常に強い酸性(pHが2であり、ほとんどの菌は生息できません。

ピロリ菌も同様に酸性の中では生きられません。

しかし、ピロリ菌は「ウレアーゼ」という酵素を分泌させ、胃の中の尿素をアンモニアと二酸

化炭素に分解し、アンモニア(アルカリ性)で胃酸を中和することにより、自分の身の周りの

酸を和らげて生きています。

これをウレアーゼ活性といいます。

日本でのピロリ菌の感染者数はおよそ6,000万人にものぼるといわれています。

10~20代では10%前後と感染率は低いものの、50代以上の人では40%程度、さらに60歳以上

では60%程度と一気に跳ね上がる割合で感染していることがわかっています。

※厚生労働省資料「ヘリコバクター・ピロリ除菌の保険適用による胃がん減少効果の検証について」国立国際医療研究センター国府台病院 病院長 上村 直実氏

インフォメーション

Google Maps
診療時間
09:00 - 12:30
14:00 - 18:00

【最終受付時間】午前12:00、午後17:30

【休診日】水曜午後、土曜午後、日曜、祝日