岩国市の内科、胃腸内科、消化器内科、肛門科 やましたクリニック

お知らせ
news

#岩国#内科#花粉症対策#やましたクリニック

花粉症の症状

花粉症 症状 男の子イラスト - No: 23578162|無料イラスト・フリー素材なら「イラストAC」

くしゃみ、鼻水、鼻づまり、目のかゆみが主なつらい症状です。

その他に耳のかゆみ、頭痛、だるさ、微熱、咳

肌がかゆい、赤く腫れている。

のどの違和感、咳が出る、口が渇く

なども起こします。

花粉症シーズンの生活の注意

★花粉飛散の要注意日

1.よく晴れて、風の強い日
2.湿度が低く、乾燥した日
3.雨上がりの翌日の晴れた日
4.最高気温が高い日

★花粉症対策のコツ

*室内の掃除はこまめにする

布団に掃除機を当てると効果的
(布団専用ノズルが便利です)

*絨毯は敷かない

じゅうたんは、室内に舞い込んだ花粉が付着しやすいだけでなく、

アレルギーを悪化させるダニの温床にもなります。

*外出をひかえめにする

花粉の飛散の多い日は特に注意が必要
1日のうち飛散の多い時間帯は午後1時~3時頃

*風の強い晴天の日は、窓を開けっぱなしにない

換気をするなら花粉の飛ぶ量の少ない早朝か夜間にしましょう

換気は短時間にとどめ、窓は小さく開けましょう。

室内では空気清浄機や加湿器を使って、空気中の花粉を除去する。

空気清浄機は花粉に効果的で、睡眠時の花粉症の症状を和らげられる可能性があります。

どうしても開ける必要があった場合に備えて

カーテンはレースなどの花粉が付着しづらい素材に変えるのも効果的です。

インフォメーション

Google Maps
診療時間
09:00 - 12:30
14:00 - 18:00

【最終受付時間】午前12:00、午後17:30

【休診日】水曜午後、土曜午後、日曜、祝日