岩国市の内科、胃腸内科、消化器内科、肛門科 やましたクリニック

お知らせ
news

#大腸ポリープとは?#胃腸科#消化器内科#岩国#やましたクリニック

大腸ポリープとは、『大腸粘膜の一部がいぼ状に盛り上がったもので、

大腸の内側の空間部分(内腔)に突出したものです。

この隆起が良性か悪性かは関係ない』ということです。

大腸ポリープは、大きく腫瘍性と非腫瘍性に分類されます。

腫瘍性のうち、悪性のものが、いわゆるがんです。

腫瘍性悪性=がん
・良性=腺腫(がん化する可能性がある)
非腫瘍性炎症性   (炎症を伴う腸の病気から起こる)
・過形成性  (老化現象によって起こる)

                             など

良性のものは腺腫(せんしゅ)と呼ばれ、大腸ポリープの約8割が腺腫といわれています。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-1.png

腺腫は、何らかの刺激を受けてがん化することがありますが、

まだはっきりとした原因は解明されていません。

一方、非腫瘍性の大腸ポリープには、

炎症を伴う病気から起こる炎症性ポリープや、

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-2.png

年をとるとほとんどの人にみられる過形成性ポリープなどがありますが、

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-3.png

いずれもがん化することはほとんどありません。

インフォメーション

Google Maps
診療時間
09:00 - 12:30
14:00 - 18:00

【最終受付時間】午前12:00、午後17:30

【休診日】水曜午後、土曜午後、日曜、祝日