岩国市の内科、胃腸内科、消化器内科、肛門科 やましたクリニック

お知らせ
news

#岩国#内科#花粉症#やましたクリニック

花粉症」をテーマにした無料イラスト素材10選(商用利用可) | ACワークスのブログ

花粉症とは、スギやヒノキなどの植物の花粉が原因となって起こるアレルギー性疾患の一種です。

花粉症は日本人の約4分の1にあたる約3000万人が罹患していると推定されています。

日本ではスギが一番多く、4人に1人がスギ花粉症であると言われています。

他にもイネ科植物やカモガヤなどの花粉が原因となることもあります。


花粉症症状は、花粉が鼻や目の粘膜に触れると、

免疫システムが過剰に反応して、ヒスタミンなどの物質を放出されることで、

くしゃみ鼻水鼻づまり目のかゆみめやに充血などの症状が現れます。

重症化すると、喘息頭痛倦怠感なども引き起こすことがあります。

スギ花粉症なのか、ヒノキのアレルギーも持っているのか、

あるいは秋にもアレルギー性鼻炎の症状が出現する方は、

一度、血液検査によりアレルゲン検査を受けてみることをお勧めします。

花粉症は早めにアレルギー症状を抑えるとシーズンを通して軽く済みます。

2月頃より本格的にスギ・ヒノキ花粉の飛散がはじまり、3月下旬~4月上旬頃にピークを迎えるようです。

症状がひどくなると炎症を抑えるのが難しくなる傾向があるので、

できるだけ早期に(1月末頃から)内服を始めることが重要です。

インフォメーション

Google Maps
診療時間
09:00 - 12:30
14:00 - 18:00

【最終受付時間】午前12:00、午後17:30

【休診日】水曜午後、土曜午後、日曜、祝日