胃腸内科の診療について
患者さまの負担を減らした内視鏡検査を目標にしています。
当院では消化器内科を中心に診療を行っています。
病気の早期発見・治療に力を入れており、胃カメラや大腸カメラの内視鏡検査、エコーを使った腹部の検査を行っています。
「検査の苦痛をできる限り軽減すること」を目標にして各種検査に臨んでいます。
はじめて検査を受ける方や、「以前に検査を受けたけどしんどかった」という方も、どうぞお気軽にご相談ください。
できる限り患者さまの負担を抑えるように努めてまいります。
また、胃がん検診やバリウム検査、検便などで指摘を受けた方は内視鏡検査をおすすめします。
各種検査は土日も対応しています。
『痛くない』胃内視鏡検査と『痛くない』大腸内視鏡検査を積極的に行っています。
静脈から安定剤を点滴注射する事により、ウトウトしている間に内視鏡検査を行っておりますので、検査中に痛みを訴えることもなく、とても楽に検査を受けることができます。
検査終了後は1~2時間ゆっくり お休みになってからお帰りいただきます。
胃・大腸内視鏡検査を同時に受けることも可能です。
胃腸内科に関するQ&A
胃カメラの検査は痛いのでしょうか?
鎮静剤を用いて行い、できる限り痛みが少ないよう努めています。
当院の胃カメラ検査では、機能性を重視して口から内視鏡を入れる「経口内視鏡」を使っています。ただし、口から内視鏡を入れる場合は機器と舌の付け根が触れることで嘔吐反応が起こるため、鎮静剤を用いてできる限り患者さまの負担を減らすよう努めています。万が一、病気に発展しそうなポリープが見つかった場合は、その場で切除も可能です。検査の詳細についてはしっかりとご説明いたしますので、遠慮なくご質問ください。
大腸カメラは前日から下剤を飲む必要があるのでしょうか?
場合によっては当日に下剤を飲んでも検査可能です。
大腸カメラ検査と聞くと、基本的には前日の夜に下剤を飲むため、夜間に複数回トイレに行かなくてはならないイメージがあるかもしれません。そのため、大腸カメラの検査がおっくうに感じる方も少なくありません。当院では、当日の早朝に下剤を飲んで、夕方に検査を受けられる体制にしており、患者さまのご要望に合わせて柔軟に対応するよう努めています。
また、鎮静剤を用いて、患者さまが寝ている間に検査を終えることで検査の負担を抑えます。
当院で診察可能な胃腸疾患
食道癌
食道裂孔ヘルニア
正常な食道と胃のつなぎ目
正常な状態では、胃と食道のつなぎ目はしっかりと閉じている。
食道裂孔ヘルニア
ヘルニアの状態では、つなぎ目が緩んでいる。
食道ポリープ
食道粘膜下腫瘍
逆流性食道炎
グレードN
グレードM
グレードA
グレードB
グレードC
グレードD
カンジダ食道炎
胃癌
早期胃癌
進行胃癌
慢性胃炎
正常
平坦型びらん
隆起型びらん
萎縮性胃炎
癌を伴う腸上皮化生
癌を伴う萎縮性胃炎
胃潰瘍
A1 stage
A2 stage
H1 stage
H2 stage
S1 stage
S2 stage
急性胃粘病変(AGML)
胃ポリープ
粘膜下腫瘤型
(隆起Ⅰ型)
無茎型
(隆起Ⅱ型)
亜有茎型
(隆起Ⅲ型)
有茎型
(隆起Ⅳ型)
胃粘膜下腫瘍
腸上皮化生・鳥肌胃炎
ヘリコバクターピロリ感染症
萎縮性胃炎
活動性胃炎
肥厚性胃炎
鳥肌胃炎